« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008/06/27

申し合わせ

申し合わせ
昨日は朝から林定期の申し合わせ。
実盛・班女・昭君の三番。私は実盛の地謡と昭君のシテ。
なかなかヘビーな1日となりました。
昭君のシテは初役。っといっても、あとはツレと地謡が一度づつ…
上演回数の少ない曲とはいえ、私自身ここまで参加回数の少ない曲も珍しいです。
しかし演じているとやはり難しくそして面白い。
ツレを先輩の河村晴道さんにお願いしたものですからえらいこと!
くわれないよう気を付けないとです。
終了後色々な演出やキャラクターを考えながらの装束出しです。
前シテ・後シテ・ツレ・子方と出す量も多いですが、後シテはどんな雰囲気でいこう?とか、前はなにを着よう?面は…?などなど体力的には重労働ですが色々考えながら準備をするのは私はかなり好きな時間です。ある意味自己満足ファッションショーですから(笑)さてさて29日の当日はどんな格好で登場するやら…

| | トラックバック (0)

2008/06/24

夏越茶会

夏越茶会
今日は東京の稽古。
いつも使わせていただいてる稽古場の持ち主さんも能楽の愛好家。
それでいてお茶の先生でもあるのですが、今月は夏越茶会を催されるとのこと。能の事もよくよくご存じで、能楽、水無月祓で使用する茅の輪をかしてくれる?との事で持って参りました。時間があれば私も馳せ参じたいのですが、いかんせんその日は京都で昭君のシテを勤める日。
うまくいかないものです…お茶会にお手伝いに行かれる東京のお弟子さんに、出来れば写真だけでも撮ってきてくださいね!っとお願いをし、茅の輪さんと暫しの別れを告げて参りました。

| | トラックバック (0)

2008/06/22

昨日

昨日
毎年出勤させていただいている鸞の会。
先日峰山にお邪魔した時の会主の井上和幸さんと、その師匠にあたる角当さんの会。
今年は井上さんが清経の恋ノ音取と角当さんの邯鄲。今回の音取りは集中力もあり、緊張感のあるけっこうな舞台でした。
私もさせていただけたら是非勤めたい一曲です。
そして邯鄲。
初演の時に先輩に、この曲はやればやるほど色々な勉強になるとアドバイスをうけた事もあり、地謡に座っていながらもしっかりみせていただきました。
またこれから何度も勤めたい曲です。
いつもこの会で使われる面や装束は素晴らしいものばかりなので、うちみたいにほとんどが新しい面や装束しかない家は拝見する楽しみもあるのです。
今日もやはりけっこうでした。
その後先日の大阪の荒木先生のお祝い食事会のため、会終了後大阪へ。
いつもタクシーで帰る時間になるので覚悟して出発しましたが、体調不良の参加者もいたため早めの解散となり電車帰宅となりました。

| | トラックバック (0)

2008/06/19

岐阜大学サマースクール

岐阜大学サマースクール
昨日は岐阜大学のサマースクール。
今年で4年目になる催しです。留学生を対象としているので色々な事を知ってもらいたいと思い、実演、歴史、声だし、動きの体験、生徒さんに着付けなどなどを短時間で切り口を変えながら聞いてもらいました。
毎年思う事ですが、私のつたない話を生徒さんがほんとに熱心に聞いてくれる事や、サポートしてくださる先生方の心遣いが大変ありがく気持ちの良い催しです。毎年終わってから来年もあるといいな、と願いながら帰路につきます。
昨日は終了後翌日の稽古のために東京入り。
最近色々と仕事の話をしているカメラマンさん達と打ち合わせという飲み会。長い1日でしたが、サマースクールも打ち合わせも今後に繋がる事なのですごく有意義な時間でした。

| | トラックバック (0)

2008/06/13

芸術センター

昨日は三年前から続いている京都芸術センターでの素謡の催しでした。
私は夕顔のシテを勤めさせていただきました。
夕顔は昨年の6月に能を勤めているので、案外心配なく楽しんで謡えました。
しかしお客様の入りがこの三年間での最大で、申し込み人数が150を越えたので 距離が近く、また詞章もご覧になっているのでそういう意味では緊張しました。この催しは一年目が義経を謡う。二年目が百花謡乱。三年目が木曜日の世阿弥。そして今年が源氏物語千年を記念して源氏の恋模様、っとそれぞれ面白い催し名をつけ、テーマを決めてやってるんです。私は二年目の百花謡乱の企画演出などをさせていただき、この場所、空間だからできる事を色々考えてさせていただき、非常に楽しくまた勉強になった催しでもありました。今後もこういった催しが続いていけばいいなと思っています。

| | トラックバック (0)

2008/06/10

オフの日

オフの日
オフの日
先日は久々のオフだったので、私の舞台も見に来てくれる遊び友達?飲み友達と食事に行ってきました。
私の場合お酒を飲んでいても結果的には能の話になるんですが、この日は珍しく一度も能の話をすることなく長時間飲んでました。
私以外が72年生まれだったので少し贅沢をし、72年のワインなども楽しみました。
しかし皆明日があるため昔みたいに無茶はできず、日付変更線を越えてしばらくで帰宅しました。
写真の3人。結果的には逆遠近法?になった写真となりました…

| | トラックバック (0)

2008/06/07

昨日は

昨日は
薪能も無事終わり、昨日は南禅寺の順正(湯豆腐の店)でワークショップがありました。
後輩の田茂井君の仕事で、お客様は社寺建造物関係の方々。
田茂井君が面の話や高砂の声出しをして、その後私が小袖の着付けバリエーションや経正の着付けを見せながら喋る。そして短い実演を見てもらい終了。そんな催しでした。
最近はワークショップの回数が増え、人前で話す機会も増えましたがもともとああがり症で話しべたな私はいつも終ってから反省の時間。昨日も時間が短かった事もありましたが、これも言わねば、あれも!っと思ってるうちに話があっちこっちに飛んで結局なにが言いたかったの?みたいになるのです…
今月はまだ岐阜大学で留学生あいてのワークショップがあったり、大文字送り火鑑賞とセットのワークショップがあったりなので、頭の整理をしっかりしてからのぞみたいと思います…

| | トラックバック (0)

2008/06/05

けっきょく…

けっきょく…
第59回京都薪能は1日遅れで無事終了。
なんとか3日で終わりホッと一息。
遅れていくと舞台や音響、それよりなにより我々出演者の予定が詰まっていくのでとても危険なんです。もちろん天候の事を考え、2、3日は空けてますが、それ以降は徐々に普段のスケジュールにもどさないとにっちもさっちもいかなくなるので…
ホントに終わってよかったです。
写真は我々役者が立ち、実際チケットを切る受付の終演間際映像です。

| | トラックバック (0)

2008/06/02

やはり…

最近の天気予報は侮れないもので、予報的中!本日は雨天順延となりました。
明日は大丈夫であろうと予報を確認すると降水確率90%…ニュースを見ると梅雨入り…
昨日の楽屋では、新作の紅葉賀を覚えているうちに早くやってしまいたいといった意見多数でした。
実は私もその1人。忘れるんです!1日も早い天気回復を祈りつつ、自身の身体の回復も祈る6月2日…

| | トラックバック (0)

2008/06/01

本日は

本日は
本日は
年に一度の平安神宮での京都薪能1日目。
今年は源氏物語千年を記念して曲目は浮舟、須磨源氏、夕顔、葵上とすべてが源氏。
そして2日間とも上演する新作、紅葉賀。
私はこの曲のツレをさせていただきました。
薪能なので少し短めで華やかにつくってあります。
そして今日は日曜日。しかも明日はお天気危うしとあってすっごいお客様の数!なんとか明日も無事すんでほしいものです。
この薪能は手作りで、番組はもちろん当日の受付、進行、パンフレット作成販売、会場設営などの役割を我々が担当します。
客入れ前の会場の様子と
客入れ直後の様子です。
明日もこの天気になるように祈りましょう!

| | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »