« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009/12/29

乱能終了

乱能終了
京都では10年ぶりの乱能が終りました。
翁の鼓はなんとか間違わずに?勤められた?気がします( ̄▽ ̄;)
鼓の師匠家から大変上等なお道具(鼓)を拝借したので、とても気持ちよく勤めさせていただきました(^^)
しかし出演者ほぼ全員が感じている事だと思いますが、やっぱりその道のプロはすごいですね。

|

2009/12/25

申し合わせ

申し合わせ
27日に京都薪能60周年の記念乱能が催されます。
その申し合わせがありました。
乱能とは専業の我々が役を入れ替えて舞台を勤める催し。
因みに私は翁の鼓と、狂言、猿婿の後見。
翁の鼓はシテ方の我々には極めて難解…
覚えるのに相当苦労しました( ̄▽ ̄;)
申し合わせはなんとか切り抜けましたが、当日はどうなる事やら…
不安だらけです…
ハプニング続出で楽しいんですけどね、乱能は(^^)
チケットも発売開始から1時間程で完売!
当日は楽しんで勤めたいと思います。

|

2009/12/22

何年ぶり?

何年ぶり?
20日は観世会の納会。
邯鄲の仕舞と大江山の地謡でした。
邯鄲は1週間前に林定期でも勤めましたが、大江山は何年ぶり?
おそらく16、7年前に一度だけ謡わせていただいた記憶だけが残っていて、謡は完全に消去されてました…覚え直す作業にけっこう手間取りました( ̄▽ ̄;)
で、終了後夜7時から野宮神社で謡の奉納。
ここ数年毎年お邪魔してますが、今回ははとくに寒かった!
体に直張りをはり、ヒートテックのアンダーを着て、肌襦袢の上からウインドブレーカーを着てから襦袢と袷の紋付き、裃を着る。
足袋も二重履きにして間にカイロをはさみましたがそれでもなかなか辛い時間でした。
間近で参拝の方々がお賽銭を投げ入れパンパン…
こちらが拝まれてるような微妙な雰囲気。
昔、愛知県の一宮の神社で年越しの催しをやったとき、お賽銭が頭に当たるやら踏んで滑るやらがあった事をちょこっと思い出した時間でした。
もちろん一宮もたいがい寒かったですがね( ̄▽ ̄;)

|

2009/12/20

またまたしばらくぶりで…

またまたしばらくぶりで…
すいません…
なぜかまったく時間がなくて更新滞ってましたm(__)m
で、昨日は浦田定期。
保親さんの阿漕を謡わせていただきました。
舞台上で素晴らしいのは言うまでもない事ですが、人間的にも素晴らしい方です。いつも楽しくニコニコされてるイメージしかないような方です。
この写真も実は阿漕の装束を着ける前。
カメラをむけるとスッとポーズ(切れてますが両手でピース)
役者です(^^)

|

2009/12/12

ビンボー暇なし…

ビンボー暇なし…
忙しいのは嬉しい事。
稼ぎが伴わないのは悲しい事。
狭間で苦しむ40歳。
しかしどう考えても新大阪〜京都まで新幹線に乗ってることに納得いかない今日この頃…

|

2009年12月の公演予定

5日() 能の世界へ誘う夕べ

能 経正 シテ 17:30~ 金剛能楽堂

6日() 第20回テアトル・ノウ

仕舞 和布刈 14:00~ 京都観世会館

12日() 世阿弥伝書発見・刊行百周年記念能

仕舞 敦盛 クセ  15:00~ 大江能楽堂

13日() 林定期能

仕舞 邯鄲 アト 12:00~ 京都観世会館

20日() 京都観世会例会

仕舞 邯鄲 アト 10:30~ 京都観世会館

27日() 京都薪能60回記念祝賀乱能

能楽 翁 小鼓(胴脇) 10:00~ 金剛能楽堂

|

2009/12/05

ありがたや…

私の場合、なにもなければ能を勤めるのは年一回。
林定期だけなんですが、今年はありがたい事に6番も勤めさせていただきます。秋からでも、10月田村・替装束、11月葵上・空之祈、12月経正・替之型。
ほんとにありがたい事です。
友達の芸能事務所のマネージャーさんが言うには、声優さんたちは厄除けをしない。
つまり役が来なくなると困るからなんだそうです。
私は前厄の今年、6月の融の前に転んで左手、左胸を強打。
いまだに左手は本調子ではない状態。
役が来なくなるのは困るけど、厄も困る…
う〜ん、と悩んでもしかたがない今日この頃。

|

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »