京都薪能
毎年1日2日は平安神宮での京都薪能。
初日の朝昼は晴天でしたが、夕方からの天気予報はいまいち。
やはり3時半くらいから雨が降り出し、出演者一同心配しました。
というのも今までは雨天順延でしたが、今年からは雨天会場が京都会館。
雨が降るとお客様の誘導から役者の移動。
装束パンフレットなどなど大移動になるのです。
それでも天候とにらめっこの結果現地で決行!
結果オーライでした(笑)
私は受付だったのでチケットを切る仕事のほかに、雨天会場の整理券渡しや説明など
けっこう大変な部署にいました。
雨天の場合は我々受付がスタッフジャンバーを着て誘導すると言うことで、配布された蛍光色のジャンバーを着用して受付の仕事にのぞみました
役者仲間からは、ぜんぜん似合わんな!
とか、携帯売ってるニイチャンみたいやで!
とか、紋付よりにおてるで(笑)などなどさまざまなありがたいお言葉をいただきながら職務をまっとう?したつもり?
です・・・
これでも二日目の土蜘蛛のシテなんですよ!
がんばりましょう・・
| 固定リンク