« 2011年11月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012/01/30

元日の翁は・・・

楽屋でも気合が入ります。

Nec_1115

|

屋島

昨日は定期で屋島があった。地頭の宗一郎氏から、キリのアタリを昔のアタリで謡うと前日にメールがあった。
みず〜や〜そら、そぉら。ふないくさのか〜け〜ひ〜き。
など三ヶ所。
地謡のアタリをメールで指示されたのは初めてだが、指示するほうもされるほうもお互いが理解していれば伝わるもんだと感心した。
しかし上手に表現したもんだ。

|

2012/01/28

やってみたい曲

今日は朝から申し合わせで屋島があった。
地謡を勤めながら見ていると、やはりやってみたい曲のひとつだ。数年前から機会をうかがうがなかなかタイミングがあわず未だ勤めていない曲。
自分に勤められるかどうかはわからないがそろそろ挑戦してみたい思う。
なんだか今日は改めてそう思った。

|

2012/01/27

今更ながら・・・

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年11月の翁の精進潔斎中はもちろん、勤め終えてからというもの目先の仕事に追われるうちに年末になり、気がつくと年が明け、現在に至る・・・・

みたいな感じになっておりました・・・

またこまめに記事を更新したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

今年は元日から平安神宮で翁の千歳を勤めさせていただきました。

新年早々大役をいただき感謝感謝。

Img_6037 今年もよろしくお願いいたします!

|

« 2011年11月 | トップページ | 2012年2月 »