どっちも歳を・・・
| 固定リンク
3月3日(土)舞羅座能
仕舞・弓八幡/ 豊岡市民プラザ 午後2時始
3月4日(日)河村研能会
能 昭君ツレ/河村能舞台 午後12時半始
3月13日(火)東日本大震災第2回義援能
仕舞・箙/京都観世会館 午後6時半始
3月20日(火・祝)青嶂会
仕舞・淡路/京都観世会館 午前9時15分始
3月31日(土)林定期
仕舞・歌占/京都観世会館 正午始
| 固定リンク
今日はこれから大阪で鉢木の後見。
昨日が申し合わせで今日が本番。
昨日の夜中から雪が降りはじめ、今朝の景色はまるで雪国。
家を出る頃には少しとけてたので無事出発。
まさに、鉢木日和…
| 固定リンク
昨年末、名古屋のお弟子さんからいただいたお歳暮。天領と言う日本酒と、ここの造り酒屋で販売している飛騨牛のしぐれ煮のセット。
日本酒をぐびっと呑んで、お、うまい(笑)
しぐれ煮をつまんでう、うまい!
久々にこ〜れ〜はうまい!!!っと感じたセットでした。
まさにゴールデンコンビ。
ごちそうさまでしたm(__)m
| 固定リンク
明日は善界の地謡を勤めさせていただく。
私も30前後の頃に勤めたが、若気の至りでよけいな型をして足に大怪我を負った苦い思いでのある曲。
意気揚々と国を渡って来るが、仏力にやられてあえなく退散するといった、能では珍しく間抜け?というか、ユーモラスのある曲。
後シテは(大べし)の囃子で登場するが、これは大きな雲の塊が近づいてくるように…
だ、そうだが、私は今までうまく出られたためしがない。難しいもんだと思う…
| 固定リンク