« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012/08/31

またまた集中講義

さてさて集中講義が3日目に突入し、皆も課題の練習に一生懸命。
今回の課題は、熊野のロンギの地拍子謡。
今までの集中講義では手をつけなかったリズムを取り入れました。
謡いながら廊下を歩く者。スキップしながら謡う者。お昼休み学食で謡う者。
なかなか楽しい景色が見られました。
これは昼食後、自主トレをしている2年生たちのショット。
Dsc_0080
練習のかいあって、試験はみんながんばりました。
1人ずつの試験ですからかなり緊張したようなですけどね(^^;)
普段の授業時間には見られないみんなの顔が見えました(^^)。

|

2012/08/28

前日

過酷な会の前日、現実逃避先の大原でこんなドッレシングを発見し、思わずゲット。
ニンニク好きが鰹のたたきにかけたいドッレシング。
Dsc_0057
このままでもおいしいのですが、ポン酢とあわせるとおいしさ倍増。
野菜や、いただいた水なすをつけてもとてもおいしかったです。
お中元にいただいた天領とともに家でも現実逃避していたのでした。

|

終わった・・・

日曜日の独調会、終わりました。
ちょこっとミスがあったのは悔やまれますが、なんとか最後までいきました。
やはりですが、物凄く心配している曲などは案外ノーミスでいき、ノーマークな曲に足元を救われました。
ま、こんな曲たちですからね・・・
Dsc_0058
橋弁慶の一調や檜垣などはなかなか楽しく謡えました。
もちろん出来不出来はどがえしでね・・・
お寺での催しだったので終了後は会場内の食堂で会食。
精進料理でもいただくのか?っと思いきや、なんと特別に竹葉亭の板前さんが出張してのお食事
Nec_1386_2
このお弁当の他にお刺身や椀もの、デザートなどもあり、美味しくいただきました。
大阪のお寺さんだったので、会食終了後はみなみに行き反省会?
電車で帰る感覚のない京都人の私は、会はもちろん帰りの電車でもかなり疲れたのでした。
でも、色んな意味で楽しい一日でした。

|

2012/08/25

今年も

いただきました、泉州の水なす。
これほんとに美味しいし大好きです。
Dsc_0053


|

2012/08/24

現実逃避

今週日曜日、かなり過酷な囃子会があります。
例えば、安宅クセ、檜垣クセ、當麻クセ、願書、卒塔婆小町などなど・・・
考えただけでもめまいがしそうな曲ばかり。独調会だからもちろん1人で謡う。
久々に吐きそうですね・・・
で、夕方から現実逃避。
車で大原へ。
Nec_1385
チラッと気分転換になりました。
さぁ明日は追い込みだ!!


|

2012/08/23

大掃除

毎年夏と冬に観世会館の大掃除があります。
昨日の朝から行ってきました。
掃除をする場所は個人に任せられているので、毎年だいたい同じ人が同じ場所を担当してます。
私はいつもシテ方の部屋か囃子方の楽屋を掃除しているので、今年も囃子方の楽屋を担当。
半年でも埃ってけっこうたまるもんなんですね~、っと思いながら掃除をしてました。
で、後半は舞台ふき。水拭きをして、ぬかをいって袋に入れて拭き上げます。
舞台を拭いているとなんだか気持ちが良いというか落ち着くというか・・・
いいもんです(^_^)
普通の掃除はあんまりすきやないけど・・・

|

2012/08/17

大文字さん

今年も無事自宅から拝ませていただきました、大文字さん。
毎年書いてますが、前の家の関係で
上半分しか見えないんですよね・・・
でも、大文字さんの登山口まで徒歩五分の我が家。
全体はきれいに見えませんが、迫力ある景色ですね。
来年は三階上がってみようかな…
Dsc_00381


|

2012/08/13

また集中講義

さてさて寝不足と疲れた身体を車に運び岐阜大学へ。
しかし初めての学生さんにあう楽しみと緊張でいつの間にか疲れはましに。
8時50分、1時間から元気に働けました。
集中講義は90分15コマの長丁場なので、謡や型、囃子や装束などなど色々な話をして
お互いが楽しめる講義にしたいな、と思っています。
やっとみんなの顔と名前が一致したところ。
ただ次の授業が月末なので、忘れないようにしないと・・・
1日目終了後、先生の研究のお手伝いです、と、こんな準備をしてたので1枚パチッといただきました。
Dsc_0032


|

2012/08/09

集中講義

薪能の翌日は岐阜大学で集中講義。
くるす桜が終わってから大学近くのホテルに移動。
すべての準備を終え、さて明日の講義のネタ集めに一杯やりながら本でも読もうとしていたらテレビから、卓球女子団体の決勝の様子が流れ思わず釘付け。
残念ながら追い込まれて、もうダメ、のタイミングでチャンネルを変えると
サッカー男子の準決勝の様子が・・・
そこからさらに釘付けになった事は言うまでもありません。
寝たのが3時過ぎ。
普通でも過酷な集中講義がより過酷になったのでした・・・

|

25周年記念薪能くるす桜

今年はなんと薪能くるす桜が始まってから25回目の記念すべき年。
その年に地元、大和南小学校の子供たちが出演してくれた事は私も地元実行委員会の方々も大変嬉しく思いました。
5・6年生35人はくるす桜の連吟で。
3年生10人は
能、鞍馬天狗の花見で出演してくれました。
動かない、下を見ない、などなど今の子にはコクな注意を数々しましたが、見事守って
くれました。大したもんです。
連吟の子たちも、舞台態度もよく大きな声で勤められました。
こちらも大成功でした。
自分が教えた子たちが舞台できちっと勤めてくれるととても嬉しいもんですね。
学校の先生方の全面協力にも感謝感謝の気持ちです。
ありがとうございました(^_^)

|

2012/08/08

薪能くるす桜

8月7日くるす桜の前日に現地入りして桜の作り物をつくる。
Dsc_0018

ここ数年は恒例行事になってますが、忘れた忘れたとおっしゃってましたが、やはり体が覚えてるもので初年度と比べると
明らかに早くきれいに出来上がりました。

Dsc_0024
来年は僕の出番はないかな(^_^)

|

2012/08/06

さてさて・・・


岐阜の稽古も終わり、食べたとんかつもこなれたところでこれから郡上で明日の準備だ!
眠い・・・
Dsc_0015_2


|

またまた

またまた今日は子供の指導。
今回は長良川薪能に連吟で出演する子供たち。
郡上の子供たち同様やはりのみこみが羨ましいくらいに早い。
この頃の記憶力がほしい・・・
さて、この後岐阜の稽古に行く前に腹ごしらえ。本日の昼食は岐阜大学近くの蔵屋。
Dsc_0014
ネギ味噌とんかつ。初体験でしたが、とても美味しくいただきました。
朝の指導の疲れが癒えました。

|

2012/08/02

長良川薪能

昨日は長良川薪能をより楽しむための勉強会。
まぁ簡単に言うと事前ワークショップ。
今年は仕舞の頼政と、半能の鵺。
半能なのでなかなか喋る事が思いつかず悩んだが、帰り道にお客さんから、今日のお話も楽しかったです!っと言っていただいてホッとした。
ここ数年は毎年お邪魔しているこの催しだが、実演を含めなにをするかはいつも当日の楽屋で決まっている。
因みに昨日の実演は、鵺のクセ前半と盤渉楽。
藤田流の盤渉楽は久々だったがやはりかなり楽しかった(^^)
能は、もうちょっと解説しやすい曲だといいな・・・

で、終了後は出演者とかるく一杯。
Nec_1372
この魔法のにら、ほんっっとにいつ食べても美味しいんですよ。

Nec_1371
久々にこんな贅沢なお肉もいただきました

こんなん食べたらしばらく肉絶ちですな・・・

|

2012/08/01

虫干し2

虫干しの休憩時間は桃をいいただきました、いやいや、食べてるだけじゃなくてちゃんと働いてますよ。
このとおり。

Dsc_0006


|

昼食

昨日のです虫干しの昼食は、協議の結果蕎麦に決定。
後輩お勧めの店で、

なんでも京都でいちばん量が多い蕎麦屋さんらしい。
私は後輩さんが注文した響きに魅力を感じ、鳥汁そばにミニ玉丼を注文。Img_2428


やはり正解!
とても美味しそうな品でした。これで蕎麦がふつう盛だというから驚き。
蕎麦から手をつけ食べ進めると、玉丼にいくころにはおなかいっっぱい・・・
後輩さんに助けていただきました。
因みに大盛はこんな感じ。私は
絶対無理・・・
Img_6727
ごちそうさまでした。

|

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »