« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013/02/15

道成寺下申し合わせ

昨日は道成寺の下申し合わせでした。
初めての自主公演で、後援会も立ち上げたものですから事務仕事に追われてのバタバタした下申し合わせとなりました。
おまけに前日から風邪が悪化し、漢方薬やら、解熱剤やら、痛み止めやらを服用しても発熱状態での舞台。しんどかった・・・・
しかしさすがは舞台の緊張感、最後までいきました。
やはりアドレナリンか?
普通の道成寺は今まで2回勤めましたが、鐘の中で焦るとかパニックをおこすなんて事はこれっぽっちもなかったですが、今回は正直焦りました。
まず緋長袴がどっち向いてるかわからない。赤頭の毛が汗で絡まって紐も面紐もくくれない。
白綾がどっち向きかわからない。ナドナドパニックだらけ。
おまけに鐘入りは少し後ろに入ったらしくドンキで殴られたような衝撃をちょうだいしました。
これからさらなる工夫が必要と感じました。
でもやっぱり舞台は楽しいですね、熱があっても・・・・
体調も頑張って戻します!
チケットまだ若干残っています!まだご購入でない方は是非ご購入下さいませ!

|

2013/02/11

かなり・・・

かなりご無沙汰してしまってますm(_ _)m
3月の味方團能の会の準備に追い立てられてパタパタバタバタしている今日この頃。
舞台がおろそかにならぬようなんとか稽古時間を増やしていきたいと思っております。
皆様のご来場心よりお待ち申し上げております。

さてそんな中、東京の稽古と名古屋の稽古の間に舞台を鑑賞。
前にブログにも書いた、野添義弘さんの舞台。その名もキバコの会。
玄関入ったらいきなり演出担当の堤幸彦監督がいらっしゃませ~っとご挨拶。
出演者は少ないですがとても豪華なキャストでした。
いやいや笑った笑った面白かった!(^^)!
久々に腹の底から笑わせていただきました。
場所は下北沢の本多劇場。老舗の劇場です。
舞台はもちろん素敵でしたが、ホールの対応や劇場からの注意事項のプリントなどとても参考になる事がたくさんあって面白かったです。
すんだ後、私が急いでたので楽屋訪問できず残念でしたが・・
Nec_1571


|

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »