« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013/10/30

伊勢神宮

明日は伊勢神宮で、御遷宮記念の奉納のお手伝い。
御遷宮の年にお伊勢さんに出勤させていただけるとはなんとも貴重で有り難いお話です。
どんなふうになっているのかとても楽しみです。
さて、前の記事はこの催しのために前泊する移動の話。
到着してさっそく夕食。
松阪牛ヒレの網焼き。
Nec_1883
そらもう美味しいったらありゃしない!
歯がいらないとはまさにこのこと!(歯はあったほうがいいけど)
いやいやおいしゅうございました。
後から追加したロースも絶品!
歳を感じ始め、夜は粗食にしている私も今日ばかりはガッツリいただきました。
一緒に行った方のお言葉が素晴らしく、お肉をみて、綺麗ですね、素晴らしい。
お食べになった後は、頂いたものはいかさないといけませんね、と。
そう、大切な命を頂いたのですからそれをキチンといかさないといけません・・・
ありがとうございました。

女将さん手作りの白玉もとてもおいしかったです、ご馳走さまでした。
明日頑張ります!

Nec_1884


|

2013/10/29

なぜか…

なぜか…
こんな車で伊勢道を走行中…

|

公演予定

11月2日(土)  東京松響会        午前10時始           宝生能楽堂

仕舞    半蔀   シテ

11月3日(日)  東京青嵐会        午後4時始            横浜能楽堂

          (能へのいざない) 

仕舞    土蜘蛛 シテ 

11月10日(日)  嶂の会          午後12時半始           京都観世会館

能      夕顔 山ノ端出 法味ノ伝   

11月21日(木)  ようこそ観阿弥さん    午後7時始             京都芸術センター

素謡    通小町 ワキ

仕舞    通小町 シテ

 

|

2013/10/10

落語

昨日は久々に落語会に行って来ました。
南光師匠の独演会。
京都でなさったので、南光師匠にチケットをお願いして行って参りました。
久しぶりでしたが笑った笑った、楽しい時間でした。
終了後楽屋にご挨拶にうかがったら、逆にバックと手拭いをいただいてしまいました(^^)
ありがとうございました。
またうかがいます!

Nec_1847


|

来年の・・・

今日は朝から来年の林定期のチラシ撮影。
Nec_1848

こんな感じで9時半からやっております。
今までで7番。
笹が曲がってないので、後ろから引っぱる一幕も・・・

Nec_1851

今少し頑張りましょう・・・

|

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »