« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014/05/31

呂(RYO)

呂(RYO)
最近ちまたで流行りの名前入りコーラ。
嫁さんが(こんなんあったで)と、買ってきてくれたのがRYO。
そして私の親友の名前がRYO。
先ほど無事本人に渡して来ました(笑)

|

2014/05/29

へえ~、鵺

本日東京の稽古場で、こんな掛け軸を拝見しました。
Dsc_0117

『頼政~右の膝をついて』の図ですね。
なんだか今年は鵺にご縁がある感じ(笑)

|

意外なところで・・・

毎年この時期に開催される京都薪能。
一般の公演で能楽堂にお越しになるより気楽な感じなんでしょうね、薪能のチケットは比較的売れます。
しかし今年は意外なところで買っていただきました。
近場なら、滋賀県は堅田で数枚。
名古屋のBARで数枚。
名古屋のスペインバルで数枚。
誠にありがたい・・・
で、地元京都は1枚・・・
ん?1枚?


今年は高砂のシテなんやけどな~・・・
もうちょっと頑張ります(^^;)
Dsc_0115


|

長良川ワークショップ

昨日は長良川薪能のワークショップ。
と言っても、一般のお客様ではなくサポーターの皆さん。
薪能当日は現場スタッフとして働いてくださるので、事前ワークショップで能の勉強と、サポーターの方にしか話さない内容でお楽しみいただくワークショップなんです。
ここ数年は毎年お邪魔してますが、今年はなんと体験型でお願いしますとの事。
で、仕舞と謡の稽古をさせていただきました。
様々な年齢層の方が参加されましたが、皆さんとても真剣に、かつ和気あいあいと楽しんでられました。
Dsc_0109
まだもう一回あります!
頑張って!(笑)


Dsc_0111


|

2014/05/26

『JAKMAK』

郡上の春祭りを終え、急いで京都の上賀茂神社へ。
葉加瀬太郎×梅若玄祥『JAKMAK』の本番。
私は翁の地謡だけでしたが、お二人のコラボレーションのお手伝いをしながら、合間にチョクチョク後ろから拝見してましたが、新鮮かつ斬新な感じでしたね。
来月6日にBS朝日で放映があるみたいですよ(笑)
Dsc_0102


|

2014/05/25

郡上は・・・

お天気もよく、とても気持ちよく勤められました(笑)
子供たちも元気いっぱい謡ってくれました。
あと数回の稽古を重ねて本番だ!
春祭りの場所は、こんな感じの自然豊かなところです(笑)
Dsc_0099


Dsc_0100


|

2014/05/23

明日の・・・

上賀茂神社での催し、葉加瀬太郎×梅若玄祥『JAKMAK』の場当たり。
ほんの数分で終わっちゃったので、駐車場に車を停め、葉加瀬太郎さんの生音を拝聴しながらしばしの休憩。
Dsc_0091
さぁこれから郡上へGO!!
しかし眠い・・・

|

2014/05/22

す・う・た・い・・・

さて今から桜川の素謡の、ワキツレと地謡。
やっぱり口なれない・・・
今夜も美味しいビールを呑めるよう頑張りましょう!!

Dsc_0090


|

2014/05/19

お世話になってます

この装束。
私が10代の頃に出来たと記憶してます。
Dsc_0084

以来幾度となく使用しております。
こないだの鵺もそう。
石橋だけでも初演から昨日まで何度着たことか・・・
この装束も、私も?まだまだ現役バリバリ!!
これからもよろしくお願いいたします(笑)

|

2014/05/18

お~・・・

室津からの景色。
うつくしゅうございます(笑)
Dsc_0081


|

石橋にむけて・・・

私はといえば、昨日からお酒を少し控え、睡眠をよくとり、朝から温泉に浸かり、モーニングを食べ、
昼は軽く麺にし、装束を着ける前にファイブミニを飲み、装束を着けてからチョコレートを一粒。
で、よくよく柔軟をしてからいざ舞台へ!!
結果、3月に豊岡で舞わせていただいた時よりは、随分身体が楽に動きました。
良かった(笑)

Nec_2188


|

タリーズで

軽くモーニング。
Nec_2187


の、つもりが、案外ドカッときた。
身体動くかな・・・

|

2014/05/17

無事に・・・

本日の催しを終え、無事に徳島に到着!!
さぁ明日は石橋だ!!
Nec_2186


|

ん?

本日の催しの楽屋にサンドウィッチがありました。
玉子、ハムなど・・・
Dsc_0072
このサンドウィッチ、なにか違和感を感じ開いてみると・・・
レタス?だけ?サンド?? 


Dsc_0073
どうも入れ忘れみたい・・・

|

ええお天気なんで・・・

カフェでお話。
この度、フリーペーパーを創刊される現代美術作家の河村啓生さん。
Dsc_0070

私もインタビューしていただき、載せていただいてます(笑)


|

またまたええ天気

今日も1日張り切って参りましょう(^-^)

Dsc_00641


|

2014/05/16

さて本日は・・・

高槻は野見神社で薪能。
晴天でけっこうけっこう(笑)
Dsc_0063


|

あやしい・・・

夜中に帰宅し、空を見上げるとなんだかあやしい月・・・
おもわず写真を撮るも、やはりうまく撮れない。
普通の月になっちゃった・・・
Dsc_0060


|

感謝と感動

3年ほど前、名古屋で翁を勤めた。
別火(精進潔斎)をするため、いつも利用するホテルに宿泊する事にした。
秋が本番だったが、様々なムチャなお願いをしなければならなかったので、夏くらいから準備をした。
仕事で宿泊した時、軽い気持ちでフロントのある女性に声を掛けた。
ルームサービスのメニューの相談や、女性スタッフとの接触NG(精進潔斎のため)
部屋の移動や、部屋で清算してそこから直接駐車場へ出たいなどなど・・
おもえば無茶苦茶なリクエストばかりだが、彼女はとても親切に分かりやすく説明してくれた。
「他にリクエストがおありでしたら何時でもお声掛けくださいね」とも・・・
その後1、2度の電話での打ち合わせで、彼女から様々な提案があった。
結果、私の無茶苦茶なリクエストは、私がいちばん納得のいくかたちでホテル側が了承してくれた。
3日間の滞在中、私が何の不満もなく、とても快適に過ごせた事は言うまでもない。
その後幾度となくフロントで彼女に会っているが、その時のことは全く口に出さず、ごくナチュラルにスマートな対応をしてくれた。

ほんの一週間前、ホテル近くのいつもバーで呑んでいると顔見知りのホテルマンから、(味方さん一押しの○○さんが・・・残念ながら・・・)
え?まさか・・・
そう、退職するんです・・・
正直ショックだったが、言っても仕方がない。
いつまで?
(このシフトいっぱい・・・)
それいつ?
(明後日・・・)

え~!?

なにかお礼をせねば~!!
でも地元でもないし、時間は夜中やし・・・
ええい!しゃあない!
鞄の中のヨレた封筒に僅かなお餞別を入れ、筆ペンで御礼!!
準備をして翌日フロントに行くと、なんとその彼女がフロントに!
なんたる偶然。
帰り際に、お世話なりました、お元気でね、と言えて良かったです。
お餞別は別のスタッフに後で渡してもらうようお願いしてめでたしめでたし。

で、昨日。このホテルにチェックインすると、味方様。元スタッフの○○から預かっております、っと紙袋を渡された。
中には品物とご丁寧なお手紙であった・・・
こちらが感謝の気持ちを伝えたのに、感謝のお言葉と感動をいただいてしまった。

Dsc_0061


|

2014/05/13

ワークショップ

ワークショップ
とりあえず1回目終了。
久々に屋島を舞わせていただきました。
さぁ〜あと1回だ!

|

まさか・・・

自分が教壇に立つとは思いませんでした。
郡上の子たち(笑)
Dsc05671


|

気持ちいい

朝から薪能の申し合わせをした後、用事をしに外出。
行く先々で駐車場が満車だったり、忘れ物に気付いたりで用事は全然片付かず・・・
しかし昼食は、外出先と時間帯の関係で屋外での素敵なカフェメシとなりました。
Nec_2180

しかし気持ちよかった(笑)




 

|

2014/05/09

すっごい番数・・・

今日は朝から先輩、河村晴道さんのお社中会の申し合わせ。
終了予定はなんと5時半頃!!
で、明日が本番!
すっごい番数・・・
Dsc_0055


|

素晴らしい

稽古のあと、郡上で打ち合わせをしながらの昼食。
外の景色を撮影した後、注文をききに来てくれたお姉さんにカメラを向けると
Dsc_0054
サッとこのようなポーズ。
素晴らしい(笑)

|

郡上!!

今日は名古屋から移動して、郡上大和で子供さんの稽古。
去年に教えた子たちとの一年ぶりの再会。
いやいや面白かった(笑)
まだまだこれから稽古が続きます。
頑張るぞ!!

しかし今日もええお天気でした・・・
Dsc_0053


|

2014/05/07

車で・・・

さて今から車で名古屋の稽古に出発!!
源氏物語でご一緒したアンソニーからもらったCD。
聴きながらのドライブだ!(笑)
Dsc_0052


|

2014/05/05

風情があるね・・・

今日は宇治の松殿山荘にお邪魔しました。
昨日に引き続き、今日も杜若でしたが、この松殿山荘風情が大変結構でした。
シトシト降る雨がまたいい感じ。
続いてほしいですね、こういう催し(笑)
Dsc_0029


|

2014/05/04

立派!

立派!
今日は岐阜県の海津町でのお仕事。
話には聞いてたけど、とっても立派な舞台ですね(笑)今日も1日張り切って参りましょう!

|

現場近くで・・・

この方と・・・
Nec_2161


|

どんだけ?

どんだけ渋滞するかの予測がつかないので、早めに移動。
したら、早く着きすぎた・・・

で、現場近くでiceココア(笑)
Nec_2160


|

オヤオヤ

意外とスムーズで助かった。
Dsc_0014


|

2014/05/03

さぁ今から!!

明日の舞台のため岐阜に移動だ!!
いったい何時に着くんやろ~。
なんてったってゴールデンウイークだから・・・

|

どうも・・・

今日の出演舞台で発見!
どうも依頼を受けてる公演のチラシみたい。
こんな大きい話とは知らなんだ・・・

Dsc_0012


|

終わった~!!

鸚鵡小町のワキ、終わりました~!!
一カ所間違えてしまった・・・

反省・・・

|

2014/05/02

バタバタ・・・

外出してバタバタ・・・
家に帰ってバタバタ・・・・
車の修理でバタバタ・・・
申し合わせに行ってバタ・・
メール送るのにバタバタバタバタ・・・

ふぅ~・・・
なんだかバタバタな1日。
って事で、本日はグリル小宝にて外食。

Dsc_0009

明日の鸚鵡小町がとっても心配な今日この頃。
おはようからおやすみまでとってもバタバタした1日なのでした・・・

|

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »