« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014/12/31

あっという間に・・・

あっという間に大晦日。
よくよく読み返せば、前回の更新はなんと今月2日。
書くネタは山盛りあったのに書く暇がぜんぜん無かった12月。
かるく振り返ってみても、近年にないくらい色々あった年でした。
普段の仕事も忙しくさせていただきましたが、今年はなんといっても様々な方々と同じ舞台に立たせていただいた1年でした。
葉加瀬太郎さんや杜けあきさん。
そして市川海老蔵さんとは半月以上も同じ舞台に立たせていただきました。
そして、自身初めての大きな素人会を東京で催させていただくことができました。
締め括りのシテの鞍馬天狗では、師匠の林喜右衛門師のお孫さんをはじめ、同僚のお子さんやお弟子さんたちと共演させていただき、その中に息子も入れていただいたのも嬉しい事でした。
今年1年にあった色々な仕事や出会いに感謝し、あと数時間2014年を穏やかに過ごしたいと思います。
皆さん良いお年を❗️

|

2014/12/02

ただいま

カメラマンさんとの打ち合わせのため、東京駅にて待合せ。
場所はなんと銀の鈴。
これだけ東京のに来ていても、待合せの名所で待つのは初めて・・・

Image


|

2014/12/01

あと少し

東京の青嶂会( 素人会)まで残り6日となりました。
弁当の数を計算したり、宴会の数、出勤料のl計算など準備は山積みです。
忙しい時に忙しい事は重なるもんで、初役の「望月」のツレがあったり、後援会の会報誌の期日が迫っていたり。観世会の原稿の期日もある中で、来週勤める「鞍馬天狗」の子供の稽古をしたりと何かとバタバタな日々。
その中で昨日は先輩の博多での素人会にお邪魔しました。
こちらは能が2番の囃子10数番のすごい会。
申合せと本番連日での出勤は疲れましたが、会の進め方や宴会のやりようなど様々参考になる事ばかりで、今の私にはありがたい会でした。
この会は主催者の意向で、宴会もその後も立派なので肝臓疲労も半端ではありませんが(汗)
このような立派な会は出来ませんが、一歩でも近づけるようあと6日!頑張ります。
で、今朝は福岡から羽田に ビュン!

Image
稽古場近くにてホンットに久々の鰻で気合いを注入し、夜まで稽古だ‼️


Image_2


|

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »