« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016/04/26

さてまた後見

さてこれから申し合わせ。
またまた「道成寺」の後見。
用事は少ないが、やはり大曲は緊張するな・・・

|

素晴らしい

昨日の夜は秋の舞台のチラシ撮影。
撮影時間もバッチリ。
しかも京都タワーと一緒にフレームにおさまる能舞台はここだけではなかろうか?
本番が楽しみだ(笑)
Image_2

|

2016/04/24

後見と後見

今日は観世会で「西行桜」 の後見。
で、草津に移動して「羽衣」の後見。
最近は後見の役をいただく事が多く声を出す機会が減ったが、今日は「羽衣」の後見と、仕舞の地謡!
はりきって謡わせていただきました!
間違えました・・・
反省・・・

|

2016/04/23

源氏物語

先日、無事千穐楽をむかえた「源氏物語」。
Image_2
精一杯勤めさせていただきました。
地謡も、立役も。
で。チョットだけ息抜きも・・・(笑)

Image_3

|

長い一日

昨日は朝から申し合わせやヤボ用で大阪、夜は清水寺でもイベントとバタバタ。
合間に子供の稽古や事務仕事。
夜は酒でも呑んでリラックス・・・
でも呑んでると睡眠時間がへるわけで・・・
なかなか難しい。
しかし昨日のイベントは清水寺の舞台。
やはり屋外は気持ちがいい。
月も良かったですよ(笑)
Image

|

2016/04/20

無事の・・・

13時間ぶりの感動の再会。
乾杯!
Image

|

やってしまった

けさ名古屋のホテルを出た瞬間、携帯電話を忘れた事に気付いた。
携帯が手元からはなれて13時間。
今からホテルに戻る。
さて、我が携帯ちゃんはおとなしく部屋で留守番してくれているだろうか・・・

|

数えてみたら・・・

今月は有難いです事に舞台が多い。
舞う回数も私にしては久々に多い。
仕舞が、「鞍馬天狗」「忠度」「東方朔」。
舞囃子が「三輪」「海士」。
源氏の立役も入れるとかなり舞わせていただいている。
能役者だと実感できる。
有難い・・・

|

これまた2年ぶり

一昨年、市川海老蔵特別公演に出演させていただいた。
今年もまた続編の「源氏物語」で出演させていただいた。
他ジャンルの方々との共演はとても楽しく、勉強になります。
感謝!

|

今年も

今年も東京で、お弟子さんの発表会ができることになった。
2年ぶりだ。
2年前は(先生私も年やからこれが最後やと思って頑張ります)とおしゃった方が多かったが、有難いです事にその方々はまだまだ元気モリモリである。
(いやね、見に来ていただいた方々が、あの舞台が素敵ねっておしゃったからもう一回くらい頑張りませんとね)って事らしい。
(でね、せっかく出るのに仕舞じゃね・・・やっぱり舞囃子をね・・・)
ありがとうございます!
この言葉に背中を押され準備を進めております。
能も番囃子も出ます!
ほんっとに感謝感謝です。

|

2016/04/09

あっという間に・・・

前回のアップから気付けば1ヶ月ちかくが経過していた。
それは忙しいからに他ならないが、この1ヶ月は記憶がないくらいバタバタと色々あった。
ある日、自宅を出たら桜がえ〜感じになっていた。
Image
こりゃ満開が楽しみだ、っと思っていたら散っていた・・・
もう少し四季の移ろいを感じなきゃいけないな・・・

|

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »