« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016/12/31

奇跡だ・・・

毎年むちゃくちゃバタバタしている大晦日。
なんと今日は夕方までに大掃除が終わり、ちょこっとの買い出しも夕暮れに間に合いました(笑)


| | コメント (0)

本年最後の朝食は・・・

なぜかコストコのホットドッグとクラムチャウダー。



コーヒーにおけるまですべてがアメリカンサイズ。
お腹パンパン。
さぁ〜帰って掃除のラストスパートだ!

| | コメント (0)

2016/12/30

年末

公の仕事は納めたが、なかなかすまないプライベート。で、本日最後の夕食も久々の破裂る(こわれる)になってしまいました


| | コメント (0)

2016/12/28

今年の汚れ・・・

昔からのCMでよくある、今年の汚れ今年のうちに、ってフレーズ。よくわかります。
でも出来ることなら今年の払い今年のうちに。っという思いも強くあります。
って事で昨日、きれいさっぱり払い切りました。
たぶんもう払うものはないでしょう‼️
いやいやスッキリしました。
気持ちのいいものです。
いやいや銀行口座の残高もスッキリしました。
年は越せる。
しかし新春が・・・

来年の事は来年考えるとしよう・・・

| | コメント (0)

本日最後の仕事が・・・

今日が本年最後の仕事が。
来年2月に大槻能楽堂八十周年で復曲される「星」の地謡。
なかなか大掛かりな曲ですね。覚えるところもたくさんありそう( ̄▽ ̄;)
とりあえず今年から覚える?それか・・・
しばし忘れておくか・・・


| | コメント (0)

師走です

ほんとに忙しく毎日を送っています。毎年感じますが、今年がいちばん忙しく感じます。今日は来年3月の味方團能の会のパンフ撮影をいたしました。
何時もお願いしているカメラマンさんが京都に滞在してられるので撮影をお願いいたしました。
その前の時間も後の時間もバタバタだっだのですが、カメラマンさんへの1年の感謝をこめ予約してあった割烹屋さんでお食事をしたら、ホントに美味しく今までの忙しさを忘れるようでした。
普段はなかなか予約の取れないお店なんですが、今回はたまたま予約できてホントに堪能しました。
カメラマンさんも大喜びでした。




その中でもとくに良かったのは、女将さんから(まどかさん今日来てよかった!理由は後でわかるし‼️)っと言われ、なにかしらと思っていたら、なんと(もろこ)の登場。
この(もろこ)はなかなかお目にかかれない琵琶湖でとれた絶品のもの。私も2年ぶり?にちょうだいできました^_^
忙しさがむくわれた1日でした(笑)





| | コメント (0)

2016/12/26

本日無事に

京都の稽古が終わりました。
これで京都、岐阜、名古屋、東京の本年すべてのお稽古が終了しました。
本年も1年ありがとうございました^_^


乾杯🍻

| | コメント (0)

2016/12/25

よし

でけた👌


| | コメント (0)

あ( ̄▽ ̄;)

ない(>_<)


| | コメント (0)

2016/12/24

Facebook

今さらながらFacebookをはじめちゃいました。
まったくわかってませんが、主に公演の告知をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします^_^
で、わたくしアナログ人間のため、Facebookスタートにあたりご教示いただいた方の御礼に、高カロリー食をご馳走させていただきました。
もちろん私もモリッといただいてしまいました(笑)


ダイエットは明日から・・・

| | コメント (0)

2016/12/23

さ〜て

今日は「東方朔」の地謡と、「望月」の後見だ!
集中力を切らさず頑張りましょう!

| | コメント (0)

2016/12/20

東方朔

東方朔の地謡、ハッと気付けば明日。
ガッチリ覚えました!謡ってみました!
あれ・・・
歳はとりたくないもんです。記憶力の低下に加え、視力の低下に悩まされる今日この頃。
明日早起きして記憶をたどります💤

| | コメント (0)

師走だね

毎日毎日走り回ってる気がします。
一つ、また一つと用事が済んでるはずなのに、毎日走り回っている私。
要領が悪いのか、用事が多いのか?
書類を持って、現金を持って、今年の用事、今年の払いは今年のうちに、っと走り回る。
何も無い時より、走り回るほうが充実した時間を過ごしてる気がする。
家に戻る時間がない。
で、今日も外食。



これはちょっとした息抜きになる。
年の瀬に自分へのちょっとしたご褒美(笑)


| | コメント (0)

2016/12/19

おめでとう‼️

若い頃(今でも気分は若いけど)、京都にいればかならず行っていたバーがある。
最近は家庭をもって引っ越したり、あの頃より忙しくあまり行けなくなっていた。
金曜日に突然後輩から連絡があり、明日の土曜日パーティーがあります。團さんも是非来てください!との事です)っと。
そんなん今日の明日で行けるかよ!っと予定を確認したらなんと行けてしまう。
では久々に皆さんの顔を見がてらうかがう事に。
着いた時はまだ主役のお二人は来てませんでしたが、いるいる、昔のレジェンドたちが(笑)
どの顔も懐かしい顔ばかり、いやいやほんとに時間が戻りました。おっさんたちが大騒ぎ(笑)




で、主役の登場で改めて乾杯‼️


いやいやしゃべっしゃべった、呑んだ呑んだ、食べた食べた、騒いだ騒いだ。
で、きちんとお二人ともお話をし、ケーキ入刀の写真を撮りまくり、地獄の二次会になだれ込んだのでした。
翌日の申合せは案の定声が出るわけもなくガラガラ。
後日しゃべった参加者からも、(ね〜まどかさ〜ん、酒残ってなかった?)との不安になる質問がありました。
自信をもって答えましたよ‼️
当然の・こ・っ・て・ま・し・た。
おじさんたち反省しましょう‼️
とにもかくにもおめでとう🎉

| | コメント (0)

やっぱり多いね

昨日の野宮神社の奉納。
神社までの道が花街道と称して両わきに行灯が置いてある。

そこを歩いているとすれ違う人がほぼ外国人ばかり。
うちの近所もそうだが、観光地はとくに外国の方が多いね・・・


| | コメント (0)

さぁ〜最後だぜ

今日は今年最後の京都の稽古。
頑張りましょう。
来年の京都の会に向かって頑張りましょう‼️

| | コメント (0)

今年も無事

昨日は観世会の納会が無事終わりました。
毎年ながらたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。(笑)
いやいやしかし昨日はしっかり働かせていただきました。
先生の代勤をさせていただいたのもあり、「歌占」の地謡、入ってすぐ「井筒」の着付け。で「井筒」の後見をし、入ってすぐ「紅葉狩」の着付け。途中で先輩にかわってもらい、仕舞の地謡。
で「紅葉狩」の楽屋働き。
いやいや時間のたつのは早いものです。
で観世会が終わり、後輩さんと野宮神社に移動して奉納。屋外のため、温もって行こうとなり、温かい蕎麦をいただく。


毎年の反省ですが、いただいたその時は温かいが、奉納の頃にはすっかり冷えているという事です。
昨日は例年よりはマシだったかな^ ^
バタバタ働いてるうちに世の中ははや年末。
でも私は目前に来たる「東方朔」や「和布刈」をなんとかしなきゃいけない。
まだまだ今年も気が抜けない・・・

| | コメント (0)

2016/12/17

ためしてみよう(笑)

名古屋の飲み屋さんで教えてもらったオリーブオイルヌーボー。なかなかオサレなパッケージ。
ためしてみよう(笑)

| | コメント (0)

なぜか

今日はこの二曲と格闘中。



なぜか自宅では全然入って来ない。
で車で走りながら覚えると、スルスル入ってくる。
さっき自宅に戻って来たからあかんかな・・・

| | コメント (0)

2016/12/16

声が・・・

朝から観世会の申合せで、歌占の地謡。
昨日は寝たのが3時過ぎ。
疲労よりも深酒よりも、やはり寝不足がいちばん声が出ない。
が〜、ガラガラ・・・

| | コメント (0)

ふぃ〜

本日もお疲れ様でした(笑)


こんな時間の食事は太らないわけがない・・・

| | コメント (0)

2016/12/15

さぁ〜

帰るべ


| | コメント (0)

本日は

岐阜の稽古に参りました。
何もなければ月に二度ご挨拶申し上げます(笑)



|

嬉しいかぎり

昨日は名古屋の最終稽古。
この前の会で皆さんお疲れ様かと思いきや、いやいや先生楽しかったです。
(先生やっぱり東京はええね)とか、(今回新調した扇が使える曲にしてね!)などなどやる気満々。
来年の京都が楽しみだ(笑)ってかまた東京もやらなあかんのかな・・・

|

2016/12/13

バタバタやね

今朝は朝から後援会の方々への会報誌や3月のチラシ発送に追われる。
なんとか準備を済ませ、大阪のリーガロイヤルに。
大槻文蔵先生の人間国宝認定の受賞パーティにお邪魔する。
独立した少し後から、ちょくちょくお声掛けいただいた大槻自主公演。
色々勉強させていただきました。
考えてみれば、現行曲でお邪魔したのは文蔵の会の烏帽子折1回のみ。
後は、鵜羽、松山天狗、蛙ヶ沼など復曲や新曲ばかりでした。
数年に1回とはいえ、ほんとに有難い経験をさせていただきました。
来年は復曲、星で久々に大槻にお邪魔させていただきます。
この度はほんとにおめでとうございました!
この祝福ムードのそうそうたる顔ブレの中、ちょこっと久々に会う方々にも出会えて嬉しかったです。


大槻のアイドル?たかみちゃん(笑)
美人小鼓方のやすこちゃん。



現在は大槻の事務所にいるも、実は京都の大学の能楽部にいたももちゃんなど


また来月にも会いましょう(笑)

|

くりまどか

東京のでのお話。
法事で松江に行っていたら、こんなお菓子があったので買って来ました。っと。
拝見すると

栗圓。なんと読みはくりまどか。
ちょっとおもしろかったので買ってきましたと。
なんだか親近感をおぼえながら美味しくちょうだいしました(笑)



|

2016/12/12

逆やんね

本日が東京の最終稽古でした。
12月3日の会前から今日までけっこうバタバタしてました。
今朝は博多から飛行機での移動。
最後まで稽古できるかな?っと思うくらい疲労してました。
お弟子さんが5人くらい稽古場に来られ話してるうちに、なんだか元気になってきた。
稽古場におられた最高齢はなんと90うん歳。
人生の先輩方からすごく元気をいただき、ただいま無事新幹線で帰路の着いております。
こっちが元気をもらうなんて逆やんね(笑)

|

さてさて

今朝福岡から飛行機で羽田に飛び、これから東京の今年最後のお稽古に向かいます。
でもさすがにちょっとしんどいな(>_<)


|

2016/12/11

今日もやけど

今日も大宴会ですが、この会は申合せの後も宴会がございます。
昨日は中華。大変美味しゅうございました。Img_0038
でも、やはり博多だからラーメンのいっぱいでもって事で、昨年舌鼓をうったてつやにご出勤。
いやいややはり美味しかった(笑)
Img_0037

|

博多

昨日暗いうちから京都を出発し、一路博多に。
先輩の素人会で、昨日は朝から一日中申合せで、今日は一日中本番。
能が3番出る盛大な会でした。
いやいや疲れました。
これから大宴会に突入です(笑)

|

2016/12/07

シーズンですなー

まだまだ続く修学旅行シーズン。
昨日は3回で、今日は2回。
頑張って能にふれていただきましょう(笑)
Img_0014

|

2016/12/04

さてさて

急いで京都に戻って今日は林定期だ!
昨日の能は巻絹」今日も「巻絹」。しかも昨日は私のお弟子さんで、今日は私の親父。
そして私が地頭。なんともご縁を感じます。
声出るかな・・・

|

青嶂会

ず〜っと準備をしていた東京の青嶂会、無事終わりました。
出演していただいた方々はもちろん、お手伝いの先生方やセルリアンのスタッフさん。皆さんほんとに献身的に協力してくださって、すごく立派な会に盛り上げていただきました。
感謝感謝の1日でした。ありがとうございました。
会前日のじゃっかん不安にうつった景色も
Image
今朝は清々しくうつりました(笑)
Image_2
来年は京都での素人会です。
頑張りましょう‼️

|

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »