第二回味方團能の会
いよいよ本日、第二回味方團能の会「安宅」でございます。
午後2時開演でございます。
当日券もご用意いたしております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております^_^
東京でのオイタか、その夜はまたまた激痛。
翌日、中野の先生とこに行けるかどうかの痛み。
もちろん治療のおかげで根本的にはラクになってるが、先生もおっしゃるとおり神経痛は残る。
これが痛い‼️
帰りの新幹線はひたすら我慢の時間でした。
申し合わせの朝にブロック注射も考えたが、それは本番にとっておき、局所麻酔でなんとかシノグ。
素晴らしいアドレナリン様もドバドバ出たが、クセの途中で限界が来て、安座に切り替える。
本番までになんとかしなければ・・・
週末の「昭君」、「歌占」を根性だけで乗り切り、夜は激痛と戦う。
辛い日々を過ごしております。
でも、師匠家の若師匠からの勧めで、東京は中野の、ある先生に藁をもすがる思いで駆け込む。
なんと、少し楽になる。
会の準備のために、今日と明日は空けていたので、思い切って今日は東京に滞在し明日もいちばんで診ていただく事に。
なんだか「安宅」が舞えそうな感じになってきた。
有難や‼️
ホテルにチェックインするまでしばしのオイタ・・・
今日は心も身体も休めるぞ‼️
確定申告が無事?すみ、息子たちの「安宅」と「老松」の稽古をすませ、お父ちゃんは坐骨神経痛を引っさげて徳島を目指します。
本日は高速バスで移動。
ウツラウツラし、ストレッチをしながらゆるりと京都駅から徳島までの移動です。
バスの中で痛まない事を祈ります・・・
先週末から、東京、高槻、名古屋と移動してます。
いつもは気になりませんが、日本人は靴を脱ぐ文化。
もちろん挨拶は正座をして頭を下げる。
普段何も意識しなくても出来る事が今回、坐骨神経痛と診断されてからはなかなか辛い現実に直面しております。
着物の用意をするにも、車に乗るにも。もちろん電車やバス、階段なんて地獄みたいに感じます。
19日に診断されてからは、日増しに痛みがヒドくなってる気がします。
昨日は名古屋でホントに痛みがキツかった。
帰りは新幹線に乗るのも一大事。
あまりの痛さに今朝は人生初の硬膜外神経ブロック注射をバスっとしていただきました。
さてさて今後どうなることやら・・・
地謡はなんとか我慢して座れるとして、12日の歌占の仕舞が舞えるかどうか・・・