« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018/02/28

懐かしのソフト

朝から申合せを終え、車でバタバタ。息子の稽古でバタバタ。電話連絡、メールの返信などでバタバタ。
なかなかバタバタの1日だった。
一旦帰宅した時、近所の「銀閣寺キャンディー」が本日をもって閉店になる由をFacebookのお友達からきいた事を思い出し、家族で食べようと嫁さんに買ってきてもらった。
残念ながらアイスキャンディーは売り切れだったが、昔ながらのソフトクリームを買えたらしく、家族全員で食べた。
誠に懐かしく昔を思い出した。
バタバタが少し和らいだ瞬間だった。
古き良きお店が無くなるのはなんだか悲しい・・・



| | コメント (0)

2018/02/20

ええことあった

岐阜の稽古の後、名古屋の常宿に移動。
ホテルのご厚意でアップグレードしていただいてました。
体調が悪いので有難い( ̄▽ ̄;)
ゆっくり仕事、いやゆっくりさせていただきます
m(_ _)m


| | コメント (0)

2018/02/16

さて

リーガロイヤル大阪を後にし、一路東京へGO。
明日は「井筒」のワキだ( ̄▽ ̄;)
京都駅に着いても降車しないのはなんだか不思議・・・




| | コメント (0)

本日は

ただ今より、リーガロイヤルで襲名披露パーティーにお邪魔いたします。


| | コメント (0)

2018/02/14

仕事したな

昨日の「吉備津宮」からうってかわり、今朝から雪国とかした白鳥で白山1300年のクロージングイベントの下見と打合せのお仕事。



その後、近くのお店(奥様が元オリンピック選手)での飛騨牛カレーで舌鼓をうち、小学校に移動しての稽古と打合せ。




その後、庁舎に移動して春祭りの打合せ。
移動中は京都の大学との打合せ。


なかなか濃密な1日となりました。
〆は名古屋のいつものBARで夕食。
胃に優しく?グラタンと、有り難くも常連さんからソーセージをお福分けをいただき、ホテルにもどる。
しばらく起きてないとあかんやろな
( ̄▽ ̄;)
明日も頑張りましょう👍





| | コメント (0)

2018/02/13

ものともしない

これしきの雪などものともしない岐阜県民。
余裕の運転。




| | コメント (0)

雪に埋もれて・・・

雪に埋もれて下見をし


雪をめでながら飛騨牛カレーをいただき


雪をかきわけ子供達の指導に向かいます( ̄▽ ̄;)


| | コメント (0)

あっという間に・・・

雪国だ( ̄▽ ̄;)


| | コメント (0)

吉備津宮

昨日、「吉備津宮」京都公演が無事終了しました。
やはり回を重ねるたびにねれてゆき、良くなっていきますね^_^
打上げで夜中まで盛り上がり、今から郡上で子供達の指導です。
疲れた顔をみせず、頑張ります👊
目覚ましのサンドウィッチ。


| | コメント (0)

2018/02/08

桜餅?

東京の稽古で、下記のお菓子をちょうだいしました。
5ef86ee4004842eda6a63ff26e827586
桜餅?道明寺?

|

2018/02/06

やはり・・・

横浜の公演の前日。
夜ホテルに入り、翌日の準備をしてから電話で打合せをし、部屋で納得がいくまで「放下僧」の立ち稽古をした。
その後、やはり野毛の素晴らしいネオンに負けた・・・
ホテルから一歩出ればこれですからね( ̄▽ ̄;)



おとなしめに誘惑に負け、翌日に備えてやさしく鴨南そばでしめさせていただきましたm(_ _)m


| | コメント (0)

放下僧

昨日は、横浜能楽堂と伝統組踊保存会の提携公演で兄と「放下僧」をさせていただきました。
45367c4e6e07467b85bdf08df173b07d
「松風」や「二人静」は勤めた経験はありますが、直面物は、子供時代に勤めた「小袖曽我」以来二度目。
いやはや恥ずかしくも不思議な感覚でした( ̄▽ ̄;)
しかしホームグラウンドが京都の私にとって、横浜能楽堂は憧れでもあり、恐ろしくもあり・・・
ただ、横浜の舞台に立たせていただくのは実は二度目。
「20世紀の至芸と21世紀の共演」という、年をまたいだ企画の21世紀の共演で「自然居士」を勤めさせていただいたのです。
あの頃は怖いもの知らずだったのでしょうか?楽しく舞えた記憶がありますが、今回は自分でも不思議なくらい緊張しました。歳ですかね・・・
しかし素晴らしい共演者の先生方に助けていただき、なんとか最後まで勤められました。
客席にも東京のお弟子さんや名古屋からの応援。
また、昔京都で学生時代を過ごし、神奈川に帰った子が見に来てくれたりと、私が安心して勤められる方々が多数おられました。
また横浜能楽堂のスタッフさんにも、21世紀の共演の頃からお世話になっている方もおられ、心強い限りでした。
打上げでは素晴らしい共演者と懐かしい
職員さんの姿も^ ^
672df08f45eb46e9a0932a9ee048ed17

| | コメント (0)

2018/02/03

朝からバタバタ

朝からバタバタ。昼からバタバタ。でも地元の神社の節分祭に子供を連れてお詣り。
昼食は子供の好物の屋台のラーメン。



バタバタと駅に向かい、明日の横浜の公演のために新幹線移動中。
ホテルでゆっくりできるかな?
野毛のネオンに負けるかな?( ̄▽ ̄;)

| | コメント (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »